*当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。

無痛分娩のメリットとは?誰かに良し悪しを決められることじゃない



この頃無痛分娩での事故など、悲しいニュースも聞きますが
無痛分娩のデメリットばかりが目立ってしまって、メリットが置き去りにされているように思います。

実際、自然分娩をすることは人生の体験としてもいいと思いますし
もちろん、何事にもメリット・デメリットはつきものです。

今回は無痛分娩のメリットについて紹介していきます!

出産の痛みの緩和や他のメリット

実際、出産は1人1人、まったく違います。
それに加えて、第1子、2子でも出産は違っています。何一つ同じことはありません。

いざ生まれる瞬間までの陣痛の痛みや、いきみ逃しが苦しい人や
さほどではなかったかな、と思う人など、痛みの度合いも様々。

やはり痛みの強さのあまりに嘔吐してしまったり、普段はそんなことないのに暴言を吐いたり
もはや「平常心」などそこには保つことは難しい状態の人がほとんど。

もともと痛みに弱いと言う人なんかは臨月になると更に緊張したりするでしょう。
そんな時に「痛みの緩和」ができる無痛分娩。

日本においては無痛分娩がまだまだ主流ではなく、残念なことに
「自然分娩じゃないなんて母親失格」くらいに言ってくる人もいます。
でもそれはただの自然分娩を乗り越えた人の高慢な発言かなと思います。

無痛分娩に切り替えなければならないパターンもある

そもそも体に持病をかかえていて、自然分娩が体に大きな負担となるから
無痛分娩に「しなければならない」人もいます。

また自然分娩で進んでいても「過強陣痛」や「軟産道がかたすぎる」場合には
赤ちゃんにとっても大きなストレスになり難産となるので無痛分娩に切り替えることもあります。

これらは「命を守るため」の無痛分娩だからこそ、必要です。

精神的なフォロー、産後の回復に役立つ

出産が初めての人なんかは特に怖いでしょう。

どのくらい痛いのか、どのくらいつらいのか・・・
周りの体験を聞くととてもじゃないけれど耐えられる気がしない、と思う人もやはりいます。

パパくま
うさぎママはずっと怖いって言ってたから安心して出産に望める無痛分娩にして本当によかったと思うよ!

お金がかかっても、無痛分娩を選択することで精神的にも安定して出産に挑めるのであれば
お腹の赤ちゃんにとっても心地よい分娩になりますね。

また無痛分娩にすることで産後の回復は早くなります。

痛みに耐えて耐えて10時間、20時間なんて頑張っている場合には
出産後の疲弊はかなりのもの。その点において無痛分娩では体力温存が可能です。

たとえば年の近い子供がすでにいて、産後に誰も助けてもらえない、
そんな時には産後の回復を優先するために無痛分娩を選ぶのも良いですし
仕事に早く復帰しなければならない人にもメリットが大きいと言えるでしょう。

冷静に赤ちゃんを迎えられる

出産は思うよりもずっとあわただしいところがあります。
まさにいきむ時には「まだかな!?」「もう出る?!」と赤ちゃんがどう出てくるかとか
生まれた瞬間の赤ちゃんの姿を余裕を持ってみることはまず難しいでしょう。

出産がどんなものかを冷静に見つつ、赤ちゃんを迎えられるという点において
非常に「記憶に残る」部分が多いと言えます。

うさぎママ
私も分娩台にいる時は全く痛みがゼロだったから、生まれた瞬間のことをとってもよく覚えてるもの。

出産がつらいあまりにほとんどどうだったか覚えていない・・・というのは少し残念なもの。
色々なことを記憶しておきたい人にもおすすめできます。

まとめ

無痛分娩の悪いニュースは大きく取り上げられがちですよね。

無痛分娩でよかった!と言うと何かと否定的な意見をされがちな日本ですが欧米では主流の無痛分娩、欧米の人を卑下する人はほとんどいないと思います。

もちろん、自然分娩の良さはありますし、出産はやはり素敵な事です。

だからこそ、記憶に残る出産をしたい・ストレスの少ない出産をしたい・産後の体のためを考えた出産をしたい

そういう人にとって肯定的な無痛分娩は非常に良い手段だと思います。

出産は一人一人違うように、一言で「良い・悪い」なんて決められません。

自分にとっての素敵な出産となるように、「無痛分娩は否定されるかも」なんて考えは捨てて

自分の納得のいく出産に挑んでくださいね!

無痛分娩研究家の私が必死で調べた妊活・妊娠に必須の葉酸サプリベスト3を紹介します。

2018年1月20日

 










コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

がみがみ育児はもう卒業!愛のある生活、今日から一緒に送りましょう(о´∀`о) 妊娠、出産、育児について同じ悩みをかかえるママの問題解決をしながら一緒に勉強していくブログ。得意なジャンルは無痛分娩、家事代行、国際結婚、旅行。